早速ですが皆さん楽天リワードってご存じですか?
この記事では楽天リワードについて詳しく説明していきたいと思います。
楽天リワードとは
楽天リワードとはミッションを達成(アプリを起動したり、クリック操作をするだけ等)を行うことによって楽天ポイントを獲得できるサービスです。
※獲得した楽天ポイントは期間限定ポイントとなります。
では早速ポイント獲得できるアプリや獲得方法をお伝えしていきます。
楽天リワード基本
初めにどんなミッションを達成すればポイントが獲得できるか確認する方法を先にお伝え致しますね

アプリにより表示方法に差はありますが、どのアプリにも上記のように設定画面やマイページに行けるようなバーがあります。
画面の上か下の端っこを探してみて下さい♪
そこをタッチすると

このような感じの一覧が表示されるので「楽天リワード」や「ミッション」と書かれた項目を探します。
そこを更にタッチすると

「お得情報」「ミッション」「ポイ活」と書かれた画面になると思うので、その中から「ミッション」をタッチします。
タッチ後に上記の画像の様に、達成条件を確認できる画面になります。
ポイントの獲得方法
獲得条件を達成すると画面下部に

こういったバーが突然に出てくるの場合もありタッチでポイント獲得をできます。
もしこのバーが消えてしまった際は(けっこう早く消えますが焦らなくてOK)

先ほど開いた「楽天リワード(ポイントミッション)」から

おトク情報の「未獲得ポイントが〇件あります」をタッチ

表示されるパネルをタッチすればポイント獲得です♪
それでは続いてそれぞれのアプリのポイントの獲得方法をお伝えしていきます。
楽天PointClub
日々の楽天ポイントの付与や使用履歴が見れたりと、楽天ユーザーには欠かせないアプリ。


①毎日起動で1ポイント
アプリを起動するだけでOK。本当にアプリを起動するだけ。
②毎日ポイントミッションのお得情報をチェック
「おトク情報」を3回表示させる。
表示させれば良いようです。
楽天リワード(ポイントミッション)をタップ→デフォルトでおトク情報が開かれているので右上の”×”で画面から戻る→再度楽天リワード(ポイントミッション)をタップを3回こなせばOKです。
おトク情報に掲載されている広告を見たりする必要はありません。
③毎週ポイント実績を確認しよう

「ポイント実績レポートを見る」をタッチすると達成。
④毎週3つ以上のキャンペーンをチェック

↓

どれでも良いので3つの広告をタッチ。
楽天ウェブ検索
GoogleやYahoo!のような検索エンジンの楽天Ver.

今回紹介しているリワード機能以外にも、楽天ウェブを使用した検索回数に応じて(1日上限あり)楽天ポイントを獲得できる機能もあります。
(↑100万ポイントを山分けなので決まったポイント数ではありません。)
僕はリワードとは別に毎日3Pを貰えているよ!

①楽天ウェブ検索トップページをチェックして使ってみよう。
月に1回獲得できます。

↑上記をタッチ→戻る。
これを5回繰り返せば達成。
②ポイント貯めようコーナーの【クーポン&オススメ商品】で商品をチェック
週に1回獲得できます。
”ポイント貯めようコーナー”をタップ

↓

これは”ポイント貯めようコーナー”をタップした時点で1回分が計上されます。
なので画面を戻って、再度”ポイント貯めようコーナー”をタップしてを繰り返せば達成できます。
商品をチェックしたりしなくてOKなのです!
楽天ビューティー
美容院やマッサージ等の検索&予約ができるサービス


①楽天ビューティーアプリを月に2回起動すると1ポイント獲得!
アプリ起動を2回行う。本当にそれだけ。
②楽天ビューティーアプリで週1回Raku Labを見ると1ポイント獲得!

ここをタップするだけです。
③サロンを週1回閲覧すると1ポイント獲得!
知っているサロン名で検索したり、現在地周辺から探すを使ったり、予約履歴を使ったりでとにかくサロンを1件検索
そしてサロンをタップして開けばポイント獲得です。
楽天Kobo
電子書籍の購入ができます。また無料コミックもあり。


①本を読了
無料の物で大丈夫なので一度ダウンロードをして最後のページまでスライドしていく。
②毎日6分以上読書
1つの本の同じページでも良いので、6分間つけておく。(スリープモード時はカウントされていません!)
設定で画面が6分以上つくようにして6分間放置しておけばOKです。
③100円以上の本を購入
100円以上の本を購入。普段から使用されている方は簡単に達成できます。
ポイント獲得が目的であれば無理に狙わなくていいミッション。
Rakuten Music
楽天さんが提供する音楽聴き放題のサブスク。

①1日1曲再生で1ポイント
どの曲でもいいのでタップする。
30秒再生しきれば達成です!
ちなみに最後まで飛ばしてもOKなので実際に聴く必要もありません♪


↓Rakuten Musicのリワードは左上の”三”ではなく右上の”P”にて獲得できます。

ぐるなび
飲食店への予約ができたりするサービス
予約で楽天ポイントも獲得できます


①週3回ログイン状態でアプリ起動しよう
楽天IDでログインした後は、1日1回アプリを開くだけです。
それを週に3日行えばミッション達成!
ICONIT(アイコニット)
QRコードの読み込み等を行えるアプリ


①動画ミッション5回視聴で1pt 1日最大3回まで

”動画ミッション”をタップして、そこで動画を5回視聴して1ポイント獲得。
1日に15回視聴して3ポイント獲得できます。
②楽天オトク情報ミッション
ホーム画面の”楽天お得情報ミッション”をタップ↓

”楽天ポイントギャラリーを表示する”をタップ↓
1日に2回行えます。

スタンプが14個貯まると”楽天ポイント獲得”が赤くなるのでタップ
③コードラリーミッション
1日1回バーコードを読み込む×5日でポイント獲得
スタンプ@DECOR
スタンプアプリです。

①動画広告を見て楽天ポイントを貯めよう
・トップ画面を一番下にスクロールしていき”楽天ポイントをGET”をタップ。

・”動画広告を見て楽天ポイントをGETする”をタップ

・動画視聴でミッション達成!
オモチ
お得情報が分かるアプリです。


①シェアでポイントプレゼント&アカウントの全項目登録でポイントプレゼント
この2つのミッションにはどちらも1回まで達成可能となっています。
達成方法はオモチの公式HPに分かりやすい説明があります♪
②起動でポイント 3日目
週に1回、月曜始まりとして日曜日までに3日アプリを起動でミッション達成。
右下の”アカウント”をタップして画面中央辺りの今日の起動をタップ。
ゴルフネットワークプラス
ゴルフに関して色々できるアプリです。


①週2回アプリ起動
週に2回アプリを起動すれば達成!
ポイントミッションへの行き方
ホーム画面の”設定”をタップ
↓
”楽天ポイントメニュー”をタップ


Zeetle(ジートル)
スマートフォン同士で簡単にデータ交換のできるアプリです。


Zeetle(ジートル)は1日1回~数回くじに挑戦できます!
ハズレ(0ポイント)もありますが1~10,000ポイントを獲得できることもある運に左右される珍しいタイプの楽天リワードです。
(私はまだ1ポイントプレゼントしか当たった事がありません)
ちなみにAmazonギフト券が当たるくじにも毎日1回挑戦できたりもします。
①〇ポイントプレゼント!
・アプリを開き”今日の抽選”をタップ

・次の画面を右にスライドしていき”抽選にチャレンジ”をタップし結果次第でポイント獲得。
Spo Tribe
好きな「場所」にコミュニティを作り交流をするアプリです。


①毎日起動で1ポイント
毎日アプリを起動するだけでOKです!
②お気に入り登録で3ポイント(初回1回のみ)
・ホーム画面のどのコミュニティでもOKなので開く↓

・”☆お気に入り”をタップして完了↓

③リアクションで3ポイント(初回1回のみ)
・コミュニティの投稿の”リアクションする”をタップで完了。

トウシル
投資に関するコンテンツの配信を行っているアプリ。


①週1回ログインで1ポイント
トウシルアプリを開くだけで完了。
プッシュ通知オンで1ポイント
初めてアプリを開いた時に”プッシュ通知をONにしますか”と聞かれます。
もし後からプッシュ通知をONにしたい場合は↓
①ホーム画面の左上の”三”をタップ

②”プッシュ通知設定”をタップ

③”あなたへのおすすめ記事”をタップして通知ONに

著者をお気に入り登録で1ポイント
どの記事でも大丈夫なので画像のマークをタップしてお気に入り登録。

記事を6つ最後まで閲覧で1ポイント
どの記事でもOKなので6つの記事を最後までスクロールして読みます。
楽天Car
ドライブでポイントが貯まる楽天公式ポイ活アプリ。


①車検店舗を「お気に入り登録」
②ガソリンスタンドへのチェックイン
楽天ブラウザ
楽天が提供するオリジナルの検索ブラウザ。


①毎日楽天ブラウザを起動しよう
アプリを起動するだけでOKです。
②毎日楽天ブラウザのホーム画面から3回以上検索しよう
ここから3回検索します。

③検索エンジンを楽天ウェブ検索に設定しておこう
右上の点々タップ→”設定”をタップ↓

”検索エンジン”をタップして”Rakuten Web search”をタップ↓


④楽天ブラウザに保存したブックマークからサイト閲覧しよう
どんなページでも良いので”★”マークをタップしてブックマーク↓

右上の点々タップ→”ブックマーク”をタップしてブックマークページを開く↓

⑤楽天infoseek、楽天レシピのサイトを閲覧しよう
初期のままでホーム画面に”infoseek”があるのでタップ。
もしくは検索してそれぞれのページを開けばOKです↓

リワード終了したアプリ一覧
- 信長の野望20XX
- みんチャレ
- 楽天レシピ
まとめ
楽天リワードはタッチ動作だけポイントを獲得できる簡単な物ばかりなので、少しの空き時間でパパッと行えるのが良いですね♪
初めて行うものは難しくも感じるかもしれませんが、すぐに慣れますよ( *´艸`)
しかし反対に楽天リワードだけで大量に稼ぐ!というのも難しいので、ちょっとしたポイント稼ぎとして取り入れてみるのがオススメです。
塵も積もれば山となる。
楽天リワードによって貯まったポイントも集計してみているので良かったらご参考下さい。