セラピスト

セラピストの雇用形態について|正社員?業務委託?働き方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ストレス社会という事でセラピストという仕事に興味があるという方が増えてきています。

でもセラピストという仕事は安定はしているのかな?

働くとなれば安定した正社員雇用をしてもらえるのかな?

こういった疑問が出てくると思います。

そういった心配によって一歩踏み出せない事もあると思いますので、ここではセラピストの働き方について説明できたらと思います。

セラピストの働き方

セラピストの働き方を大きく分けると↓

  • 普通の会社でも一般的な、会社雇用の社員になるセラピスト。
  • 個人事業主としてサロンを運営する会社と業務委託契約を結ぶ業務委託のセラピスト

この2つに分かれるかと思います。

会社雇用とは

これはどの業界でも一般的な会社に雇用してもらうという形ですね。

正社員だけでなく、パートやアルバイトも含まれます。

お給料は大体は月給や時給といった固定給で、そこにインセンティブが加わってお給料の総額が決まります。

お給料は一定で給与水準は勤めた先によりますが、毎月安定したお給料を得る事ができます。

業務委託とは

業務委託というのは社員としてサロンに雇用されるのではなく、サロンと業務委託関係になるという事です。

ややこしいですよね。

簡単にお伝えすると「場所を貸したり集客などはこちら(サロン)が行うので、あなたは施術をお願い致しますね。その代わりに売上の〇%は貰いますね」

といった感じです。

個人で売り上げた金額によって得られる給与が決まるので、多くの施術に入れた月はそれだけ多くの金額を受け取れます。

反対にお客様が少なかった時は給与は少なかったりと振れ幅があり安定しているとは言えません。

ですが指名を多く頂いたり、そうでなくても日常的に忙しいサロンであれば多少の振れ幅はあっても高い水準で給与を毎月得られる事もあります。

会社雇用のメリット・デメリット

メリット

・給与が安定する

月給でも時給でも毎月決められた金額は保証されています。突然「来月の給与はマイナス〇〇円ね」と言われる事はありません。

あるとしたら転職を視野に入れても良いと思います。

・社会保険に加入できる

医療保険、雇用保険、労災保険と言った社会保険に加入できます。パート・アルバイトの方でも勤務時間が条件を満たせば加入できます。

医療保険で言えば国民健康保険より安いですし、雇用保険があれば万が一に失業してしまったりしても絶望的な状況にはならないで済みます。

・色々なスキルアップが望める

勤めた先によりますが、一般的には雇用されている社員の方が色々な経験が積めると思います。

内部での研修が充実していたり、外部セミナー参加への支援金が出たりする所もあります。

また店内でのキャンペーンの企画やスタッフ教育、マネジメントetc..施術以外の多くの仕事に触れる機会があります。

忙しくなる事もありそれがデメリットと感じる事もあるかもしれませんが、多くの経験はあって無駄になる事ではないと思いますのでメリットとして挙げさせて頂きました。

デメリット

・繫忙期は基本的に仕事

これもサロンによる事ではありますが、お盆や年末年始が普通に営業している所は多くあります。

またお客様が多い土日祝日は基本的には出勤になる事が多いです。

もちろん何があっても休みが取れないという事はないと思いますが、世間一般的な休日とは違った休みになると考えていた方が良いと思います。

平日休みは出かけても空いてる事が多いので、これがメリットになる事もあるので個人の考え方にもよりますね。

バイトやパートであれば勤務時間や休みに関してはある程度の融通はきいてくる事は多いです。

業務委託のメリット・デメリット

メリット

高水準の給与を狙える

売上が多ければ多いほど給与が増えていくので、社員では狙えないような金額を受け取る事ができる可能性があります。

・自由が効きやすい

基本的に休みが取りやすいですし(土日祝でも)、勤務時間も「この日は半日、この日は1日がっつり」みたいな働き方も可能にしやすいです。

年に1回は長期で休みを取って旅行に行きたい!という希望も通りやすいでしょう。

デメリット

給与が安定しない

高い給与が得られるといったメリットがある半面で、もし売上が少ない時はそれだけ給与が下がるといったデメリットにもなります。

最低保証(売上が少なくても時給○○円は支払いますよという制度)があるサロンも多くありますが、もちろん多くはないです。

また週何回出勤で何時間以上勤務した方のみといった条件が付いている事も少なくないです。

・保証はほとんどない

業務委託は個人事業主(個人で仕事をする人)になるので会社は基本的に何も保証はしてくれません。社会保険もありません。

なので怪我をして長期間働けなくなった時は収入は0になります。

感染に対する取り組みでサロンが休業になってしまった時にも休業手当が貰える事はないと思われます。

保証があるとすれば、もしもお客様に怪我をさせてしまった際に医療費などを負担してくれる保険には加入させてくれる所は多くあります。

入っておくのが良いですし、会社で入れなくてもちろん個人でも加入できます!

・確定申告は自分で行う

会社員であれば確定申告というのは会社が行ってくれますが、個人事業主であれば自身で行わなければなりません。

これは行う事が義務ですし、無申告は後に追加で多くの金額を支払う事にもなるので必須事項です。

面倒かなと思いますが、現在は確定申告が簡単に行える会計ソフトがあったりするので実は大きく困る事はないと思います!

まとめ

会社雇用の特徴も、業務委託の特徴のこういった傾向があるといった説明で必ずしも当てはまるものではありません。

正社員でも最低保証があり、売上が高ければ歩合制に切り替わり給与が支払われる所もあります。

業務委託でも入店前も後も研修が充実している所もあります。

ネットなどで簡単に求人票を検索できるので、気になるサロンが見つかれば実際に話を聞いてみる事から始めてみましょう。

きっと自身の希望に合ったサロンが見つかるはずです♪

関連記事