セラピストがオススメする本シリーズ。
ストレッチをお客様にお伝えする機会ってありますよね。
でもやっぱり自分で実践してみて良いなと思ったものをお伝えしたい。
でもストレッチ関連の本は沢山あってどれが良いのか分からないな。
僕もいくつかのストレッチ本を購入してみて、またその中のいくつかは売ってしまいました。
そんな多くのストレッチ本の中で今でも手元に残していきたいと思っている本をご紹介しますね。
マンガで見やすい「すごいストレッチ」
職場で、家で、学校であなたの疲れをほぐす。すごいストレッチ!
この本の良い所は
- 簡単で分かりやすいイラストでストレッチの説明がされている。
- 場所を問わないストレッチも多数
- 日常的に疲れるシーンに合わせたやり方を紹介されている
等があると思います
おすすめポイント
簡単で分かりやすいイラストでストレッチの説明がされている
表紙のイラストを見て感じる方もいらっしゃると思いますが、イラストが分かりやすいです。
ポーズや動きの順番が4コマで表現されていたり、伸びを感じる所や効く箇所が赤く塗られているので効果を実感しやすいです。
解剖学の知識がまだあまり詳しくなくても直感的に分かりやすいのが助かります。
場所を問わないストレッチも多数
タイトルに「職場で、家で、学校で」とあるように色々な場所でできるやり方が紹介されています。
ストレッチのイメージとして、床にマットを敷いて寝そべって・・みたいな本格のイメージがある方も少なくないと思います。
ですがこの本の中では椅子に座ってできるものや、机を使って行うものだったりも紹介されています。
もちろん床に寝そべって行うものも紹介はありますが、色々なバリエーションでストレッチができるのがGOODです。
やっぱりストレッチは続けることが大事なので、サラッとできるほうが嬉しいですね。
お客様にも簡単にできるストレッチとして紹介しやすいよ。
日常的に疲れるシーンに合わせたやり方を紹介されている
本の中の見出しが分かりやすいです。例えば
「スマホ巻き肩は胸の筋肉をほぐすとラク」
「デスクワークで腰が硬くなって来たら股関節をほぐすべし!」
この様に辛い箇所に合わせた対策法が探しやすい、分かりやすい。
これもリラクゼーションに来られるお客様に伝えやすいポイントだね
まとめ
お客様が悩むであろう辛さはほとんど網羅されている一冊になります。
眼~足先まで何でもござれ♪
決して上級者向けのものすごい技術!という本ではありません。
でもやはりお客様に分かりやすく伝えれるというのがセラピストの腕の見せ所かと思います。
それに分かりやすく簡単なものの方がお客様も「お、やってみようかな」って思ってくれます。
もちろんご自身用や贈り物としてもオススメできる一冊となります。
まだお持ちでない方は購入価値ありです。